|
七草を摘むや七草ひょろひょろと
|
桐村日奈子
|
5
|
|
23.1.7
|
|
七草を並べ娘に教えけり
|
桐村日奈子
|
5
|
|
|
|
おろそかにできぬ夫婦やなずな粥
|
畑田保寿美
|
21
|
|
|
|
七草のひとつ忘れてごちそうさま
|
桐村日奈子
|
21
|
|
|
|
七日粥ちりめん雑魚の浮いており
|
桐村日奈子
|
21
|
|
|
|
七草のはこべら多き粥すする
|
小山佳栄
|
33
|
|
|
|
「せり、なづな・・・・」と言うて七種刻みをり
|
松井季湖
|
41
|
|
24.1.7
|
|
七種刻む朝の空気を刻むなり
|
松井季湖
|
41
|
|
21.1.7
|
|
せりなづな伯母の機嫌をとりそこね
|
はしもと風里
|
41
|
|
24.1.7
|
|
木杓子の当たりやはらか七日粥
|
松井季湖
|
49
|
|
23.1.7
|
|
目覚ましを平時に戻しなずな粥
|
鈴木みのり
|
49
|
|
|
|
午年の男断捨離七日粥
|
鈴木みのり
|
53
|
|
21.1.7
|
|
七草なづなサンドイッチの色とりどり
|
おーたえつこ
|
57
|
|
|
|
七種粥すすれば勾玉型の渦
|
森有子
|
61
|
|
18.1.7
|
|
白寿の七草粥や声太く
|
田邉好美
|
61
|
|
|
|
早朝の雨の音して薺粥
|
中川久仁子
|
61
|
|
|
|
七種や当たりやわらか木のお玉
|
松井季湖
|
65
|
|
18.1.7
|
|
七日粥炊き上がる湖明けてくる
|
松井季湖
|
69
|
|
|
|
思い出もほんのり温め七草がゆ
|
浅井洋子
|
69
|
|
|
|
七種粥ふつふつお母さんおはやう
|
松井季湖
|
2401
|
|
|
年賀
|
御年賀に子は帰るまで爆睡し
|
小山佳栄
|
9
|
|
|
|
お年賀の声だけ聞けば良きをとこ
|
はしもと風里
|
9
|
|
|
|
お年始の頬紅差して出てこられ
|
辻水音
|
57
|
|
|
|
年始かなレモン二十個ぶらさげて
|
後藤晴美
|
73
|
|
|
初大師
|
初弘法どて煮ぐつぐつぐつ盛ん
|
辻水音
|
73
|
|
|
|
すれ違うて仁丹臭し初大師
|
辻水音
|
73
|
|
|
初天神
|
雛の顔くたびれ果てて初天神
|
つじ花梨
|
13
|
|
|
|
リカちやんにもとふものなく初天神
|
辻水音
|
14
|
|
|
|
初参り凶のおみくじ結び置く
|
たかはしすなお
|
5
|
|
|
|
待ち人は来たらずと初みくじかな
|
はしもと風里
|
9
|
|
|
|
旅先の出会い頭の初詣
|
畑田保寿美
|
9
|
|
|
|
しんしんと芯まで冷えて初詣り
|
小山佳栄
|
9
|
|
23.1.3
|
|
おほらかにゆれる日の丸初詣
|
畑田保寿美
|
21
|
|
|
|
待ち切れず賽銭投げし初詣
|
畑田保寿美
|
25
|
|
|
|
初詣り生まれる前にあった橋
|
火箱ひろ
|
29
|
|
|
|
ふるまひはすつかりおとな初詣
|
はしもと風里
|
37
|
|
14.1.2
|
|
初詣エコ風船を飛ばしけり
|
小山佳栄
|
37
|
|
|
|
初詣本日みくじ売切れです
|
はしもと風里
|
41
|
|
|
|
初みくじ九番吉は強運と
|
粟津さくら
|
45
|
|
22.1.2
|
|
新道をぬけて古径初詣
|
福本美佐
|
49
|
|
14.1.2
|
|
瑠璃色の鶏の瞳の色初社
|
辻響子
|
65
|
|
|
|
丹田に低温火傷初詣
|
辻響子
|
65
|
|
19.1.2
|
|
ここからはハイキングです初詣
|
波戸辺のばら
|
65
|
|
19.1.2
|
|
初社金目銀目の猫座り
|
辻響子
|
69
|
|
20.1.8
|
|
赤い靴喝喝喝と初詣
|
たかはしすなお
|
69
|
|
|
|
私たちカップルみたい初詣
|
林田麻裕
|
73
|
|
20.1.8
|
|
初詣代わりばんこに犬抱いて
|
山田くみこ
|
77
|
|
23.1.3
|
|
その中に異国のコイン初詣
|
田邉好美
|
77
|
|
22.1.2
|
|
御手洗の杓の柄青し初詣
|
杉田久女
|
|
|
14.1.2
|
|
人はみな前みてすすみ初詣
|
小原啄葉
|
|
|
19.1.2
|
|
子を抱いて石段高し初詣
|
星野立子
|
|
|
20.1.8
|